★★ブログで使い方を解説しています★★
【BLOG】OLYMPUS 35RC 使い方♪
★★撮影テスト済み★★
上のカメラ画像のあとに、このカメラ自身で撮影した写真がございます
このカメラについて 
・狙ったところにピントが合いやすい、レンジファインダーカメラです。
・フィルムの装填は手動巻き上げ、
フィルムをすべて撮り終えたら、手動で巻き戻しです。
手動での巻き上げ・巻き戻しはフィルムカメラならではです!くるくる回す作業はフィルムで撮ってるという実感がわき、楽しい気持ちになれます☆
基本の撮影動作
・フィルムをセットした後は、フィルムを巻き上げ(レバーをひくだけ)→シャッタースピード合わせ→ピント合わせ→シャッターボタンを押すだけ
・露出はAUTOにセットした場合はシャッタースピード優先なので、シャッタースピードの設定のみで撮影可能。マニュアル露出(シャッタースピード&絞りの設定)での撮影も可能です。
Point
35RCのRCは、"リチャード" からきているそうです。なぞのリチャードですが、相棒にしたらリチャードと呼んでかわいがってください☆
オリンパス35シリーズの中でも、特に小さくて持ち運びやすいボディサイズです!そして、結構レアレアです♡
f2.8の明るいレンズなので室内などの暗めの場所でも撮影しやすいです。
写りがよいだけでなく、シルバーボディがなんともクラシックなフィルムカメラらしく、デザインがとてもおしゃれ。
コメント
マニュアルフォーカスですが、レンジファインダー機*なのでピントがばっちり合います!
*ファインダーをのぞいてピントを合わせたいものを見ると、ピントが合っていない場合二重に見えます。
ピントを合わせるためには、ピントリングを動かして、二重の像を一致させます。
Condition
【AB良品】動作確認・撮影テスト済み・作例あり
・基本の撮影にかかわる動作には問題ありません。
・外観は中古品のためスレ傷などの使用感は若干ありますが、比較的きれいです。貼り皮の端がわずかに浮きあり。
。フィルム室はモルト張替え済み。
・レンズとファインダーには、撮影や写りに支障があるような、目立つ汚れや傷は見られません。
・作例:カメラ画像のあとに、このカメラ自身で撮影した写真がございます。
<使用フィルム:KODAK color plus 200>
--------------------------------------------------------------
**注意点**
・清掃やメンテナンスは極力しておりますが、かなり昔のクラシックカメラです。
完璧を求められる方(細かな部分の取り切れないくすみや露出・シャッタースピードの誤差、ピントリングの感触などが気になるなど)はご遠慮下さい。
・ストロボを装着しての動作確認・撮影テストはしておりません。
--------------------------------------------------------------
付属品
・電池(代替電池のLR625)
【 フィルムが欲しい方へ 】
■このカメラで使える35mmフィルムを販売しています